スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  
Posted by スポンサーサイト at

2010年02月03日

写真の入れ方


今 ブログ村で写真の入れ方を教わりました

試しにもう1度いれてみます









  

Posted by まさこ at 19:34Comments(0)マサコの独り言

2010年01月26日

イルミネーション

皆さん  今晩は

御殿場の イルミネーションはとっても綺麗ですね
見ていて飽きません

冬の風物詩ですね
  (ここで写真がはいったらよかったのに~
   勉強不足でスミマセン<^^>~)

  

Posted by まさこ at 00:15Comments(2)マサコの独り言

2010年01月23日

蠟梅の花

蠟梅の花が 庭の片隅に咲いています
近ずくと いい香りがします



もう そこまで来ている  かな?

花をみていると  なごみますさくら顔02  

Posted by まさこ at 12:16Comments(3)マサコの独り言

2010年01月22日

世界地図

曲を弾く時 作曲者を知ることは  大切です
内容を考える 手掛かりになります

どこの国の人か?  場所は?
それを 知ることによって 曲にたいする興味もわいてきます

そんな時に  世界地図は 結構やくにたちますね顔02

取り組む意欲に つながっていくように思います

ヨーロッパはこんなに遠いんだね!!  瞳が輝いてニコニコです  

Posted by まさこ at 00:49Comments(0)マサコの独り言

2010年01月20日

教材

皆さん  今日は

レッスンで使っている教材のなかで  グローバー(アメリカの人)の本が
ありますが  内容が  今の子供たちにあっているというか 使いやすくて
気にいっています上昇中顔02

昨日 ブログにかいた生徒さんが練習している ショパンの別れの曲も
グローバーのなかの 1曲です

あと  グリーグ 

チャイコフスキー 



ベートーベン



耳にしたことのある 曲を弾きやすくアレンジしてあるので
自分のレベルにあわせて 楽しみながら 練習できると思います

音楽  とは    音を楽しむ    ということです

楽しみながら 演奏できたら 素晴らしいですね

  

Posted by まさこ at 00:59Comments(0)マサコの独り言